スマホを水没させて買い換えるお金がない時には、まずはスマホに保証がついてるかどうかの再確認をしてください。

 

契約している携帯会社に出向き、本体に何かしらの保証をつけてなかった調べてもらえば、その場ですぐに分かります。特にiPhoneの場合にはアップルケアをつけているケースが多く、それを契約時につけたことを忘れているケースが多いそうです。

スマホが水没して壊れ保証もなかったら

スマホの本体に水没故障などの保証が残っていない場合は、残念ながらすぐに新しいスマホを契約する必要があり、本体の割賦契約が残っている場合と、すでに払い終わっている場合の2つで費用の負担具合が違ってきます。

 

例えば、割賦契約が終わっている場合には、すぐに新しいスマホの契約をし直しても、それまでの月額料金とはほぼ負担に違いがありません。

 

ただし、まだ割賦契約が残っている場合には、2つのスマホの料金を払わないといけなくなります。こればかりは仕方のないことですので、できれば、次に購入する本体には水没保証などは手厚くつけておきたいところです。

新しいスマホを契約する際の支払い方法

新しいスマホの契約をする際には、支払い方法として現金だけでなくクレジットカードも対応しています。

VISAカードなどを持っていれば、契約した時にかかる事務手数料の数千円の費用などもカードで払うことができます。(私は先月にドコモショップでアメックスカードを利用して払いました。)

 

ただし、急な出費のために事務手数料の数千円も厳しい時には、ショップで契約の話を進めてしまうまえに、先にキャッシングを利用して数万円程度の余裕を持ったお金を持っておくことをおすすめします。

キャッシングなら、借りる際に、お金の使い道を問われないので、生活費なども見越して多少の余裕をもった金額を借りておくのが理想的です。

キャッシングならスマホに限らず生活費としても現金を借りられる

キャッシングなら、銀行の融資などと違い、お金の用途を限定されません。なので、スマホのためでも、食事代でも家賃代でも、何に使うかはあなたの自由ですす。

また、数万円という少額を借りた場合でも、翌月以降に毎月1万円などでコツコツと分割返済をすることが可能で、何も翌月に一括で払う必要もないんです。

 

ただし、今時のキャッシングには「初めて利用する人」についてキャンペーンを用意しているところもあり、例えば、申込みをした日から30日以内に返済をした分については利息がかからないというところもあります。

 

つまり、仮に5万円や10万円を借りたとして、次の給料日(30日以内)に全額払ってしまえば、借りたお金だけ返したことになり、利息は1円も払わずに済むことになります。

もちろん、無理をして全額を30日以内に返済をしなくても、たとえ5千円や1万円だけ返済した場合にはその金額についての利息がかからないのでお得感はあります。