ゆうちょでお金を引き出したいけど、通帳もカードもなしでどうしようもない・・・。
そんな時にはいったいどうすればゆうちょからお金を出せるのか?もしくはどうしようもないのか?対処を探ってみました。
もくじ
ゆうちょの通帳とカードの両方ない時にお金を用意するには
まずは、肝心のお金を引き出せるかどうか?ですが、これは通帳かカードのどちらもない状態ではお金は引き出すことができません。
そこで、どうしてもすぐにお金が必要な場合には、とりあえずはキャッシングを利用して乗り越えるしかありません。
キャッシングなら審査申し込みから現金が手に入るまでの時間は早ければ数時間、遅くても翌日には手に入るからです。
→ 大急ぎの時に向いている大手キャッシングの申し込みについて
ゆうちょの通帳とカードのそれぞれの再発行の仕方
再発行の際には、改めて窓口に書類を持参します。そして事務手続きが完了すれば、引き出し可能な状態になるのです。
書類は何が必要か
具体的にどのような書類が必要かというと、印鑑と本人確認書類と発行手数料1,030円です。
厳密には、再発行請求書という書類も別途で必要です。ですがその書類は、郵便局やゆうちょ銀行の窓口に備え付けてあるので、わざわざ本人が準備する必要はありません。
なお上述の1,030円は、1枚あたりの料金になります。カードを2枚紛失した時は、2,060円を支払うことになります。
別途で他の書類が必要な事も
上記の他にも、別途で書類や費用がかかることもあります。例えば代理人に手続きを行ってもらう時は、委任状という書類が必要です。
また氏名変更と再発行の手続きを同時に進めたい時には、JR社から同意書という書類を発行してもらう必要があります。個人情報の取り扱いに関する問題があるので、再発行の前にJR社に発行を依頼しておく必要があります。
片方が見つかった時はどうするか
ちなみにキャッシュカードと通帳を紛失した時、どれか片方が見つかることもたまにあります。その場合は、見つけた物も一緒に持参する必要があります。
例えば通帳だけが見つかった時には、それも窓口に持参します。
何日ぐらいで発行されるか
では再発行は何日ぐらいかかるかというと、たいていの郵便局の窓口では2週間ぐらいかかると伝えられます。カードと通帳は、必ず簡易書留で届けられます。大切な書類ですし、書留で送られてくる訳です。
しかし人によっては、2週間もかかっていないケースもあります。2週間とは伝えられたものの、実際には1週間ぐらいで届いたという話も多いです。郵便事情もありますし、最短1週間と考えておけば良いでしょう。
3回郵送されてくる
一つ注意を要するのは、書類は3回に分けて送られてきます。まずは通帳が郵送されて、その次はカードです。カードは、事務処理に時間がかかるのです。
そして3回目は、暗証番号の変更通知です。再発行する時は番号も変える必要があるので、それもカードが郵送された後になります。
紛失した通帳とカードは、まずストップさせる必要があります。
第三者が使用してしまうと困るからです。引き出せるようにする為にも、ストップはほぼ必須です。ゆうちょ銀行も、その旨を公式で明示しています。
引き出しする前にストップする理由
カードと通帳をストップすると、一旦はそれが使えない状態になります。とりあえず引き出し不可能な状態にして、後述の再発行手続きを行うことになるのです。
なぜ最初から再発行しないかと言うと、悪用される可能性も否定できないからです。悪意のある第三者が、カードを取ってしまう可能性もあるでしょう。
その第三者がカードを悪用して、ATMからお金が引き出されてしまう可能性があります。カードで引き出し可能な状態になっていると、大変困るのです。
しかしストップの手続きを踏んでおけば、悪意のある第三者はカードを使用できなくなります。万が一の事態に備えて、まずはセンターで停止の手続きを踏む必要はあります。実際、ゆうちょ銀行も公式でそれを明示しているのです。
センターか窓口でストップしたい旨を伝える
では、どうすればストップの手続きを踏めるかというと、電話窓口です。まずはゆうちょ銀行のフリーダイヤルに電話して、ストップしたい旨を伝えます。ちなみにストップする窓口は「カード紛失センター」になります。
もしくは、ゆうちょ銀行か郵便局の窓口でも構いません。窓口には誰か担当者が常駐していますから、まず取引停止したい旨を伝えます。ただし窓口は夜間は閉まっています。夜の時間帯にストップしたい時は、電話にする方が良いでしょう。
駅の窓口でもストップする必要がある
ちなみにゆうちょ銀行は、複数のカードを発行しています。中には、キャッシュカードと電子マネーが一体になっているタイプもあるのです。
その場合、上述のセンターに連絡するだけでなく、電子マネーの会社への連絡も必要です。電子マネーが悪用される可能性もあるでしょう。
なお電子マネーをストップする窓口は、JRの駅になります。キャッシュカードと一体になっている電子マネーの発行窓口は駅にあるので、そこに直接訪問する必要があります。
まずは利用停止して再発行する
もちろんストップしたままの状態では、カードや通帳を使用する事はできません。そこで、後日に再発行の手続きを行う訳です。
再発行すれば、カードや通帳は使用可能な状態になります。それまでは、万が一に備えて利用停止しておく訳です。
まとめ
ですからカードと通帳を引き出し可能な状態にするのは、時間がかかります。発行までに2週間ぐらいかかる以上、無くさないのが1番です。
一番肝心なのは、ストップ手続きです。無くした時にスムーズに連絡できるよう、紛失センターの番号は携帯などに保存しておく方が良いでしょう。